24052件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

歳出、2款 3項 1目 個人番号カード交付事業について、個人番号カード普及率マイナポイントの付与がなくなった後は伸び悩むことが懸念される中で、どのような取組を行い、普及率を上げていくのか。とに対し、市内各地や希望された個人宅へ伺う出張申請を引き続き実施します。また、15歳未満の若年層取得率が低いため、その世代をターゲットにした取組を今後検討していきます。とのこと。 

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

伊東敏樹   議会事務局次長議事課長                                 山田 進1.会議に付した事件  議案第2号 日進企業版ふるさと納税地方創生基金条例制定について  議案第3号 日進市道駅地域振興施設設置及び管理に関する条例制定について  議案第4号 日進市立小中学校部活動地域移行検討委員会設置条例制定について  議案第5号 日進行政手続における個人番号

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

令和 5年  3月 定例会議事日程第5号                         令和5年3月23日(木)                             午前10時 開議日程第1 議案第1号 第8次刈谷総合計画基本構想について日程第2 議案第2号 刈谷行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用に関する条例の一部改正について日程第3 

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

そのため、個人番号カード交付事業と同様のマイナンバーカード交付事務費補助金として歳入を設定しておりまして、補助率の表記につきましても、個人番号カード交付事業に合わせて定額としたものでございます。 本補助金補助率につきましては、10割でございますが、今後、補助額の上限として国から自治体ごと基準額が示される予定です。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

戻りまして、説明欄中段個人番号カード交付事務費547万8,000円は、さきに御説明したマイナポイント申請支援窓口設置事業財源として活用するもので、補助率は10分の10でございます。  その下、保育対策総合支援事業費521万5,000円は、さきに御説明した保育所等における送迎バス等安全対策支援事業財源として活用するものでございます。  次ページ、8、9ページをお開きください。  

筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

款15国庫支出金、項2国庫補助金、目2総務費国庫補助金、節2総務管理費補助金説明欄3、社会保障税番号制度個人番号カード交付事務費補助金に959万9,000円の増額をお願いするものでございます。この補助金活用事業及び事業内容につきましては、この後の歳出において説明をさせていただきます。 

所沢市議会 2023-03-16 03月16日-05号

反対するのは、議案第9号「令和5年度所沢一般会計予算」、議案第13号「令和5年度所沢国民健康保険特別会計予算」、議案第15号「令和5年度所沢後期高齢者医療特別会計予算」、議案第16号「令和5年度所沢水道事業会計予算」、それと条例議案第21号「所沢個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例制定について」、議案第29号「所沢市立老人福祉センター設置及び管理条例の一部

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

まず、総務費 戸籍住民基本台帳費個人番号カード交付事業に関し、政府はマイナンバーカード取得を任意としているが、マイナンバーカード保険証として利用する場合と紙の保険証利用する場合とで初診料に差をつけるなど、事実上、強制としか受け取れないことをしており、言っていることとやっていることが違うと思われる、との意見がありました。  

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

2番、15款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金個人番号カード交付事務費補助金1億3,125万1,000円を収入し、個人番号カード交付を広げようとしております。個人情報保護漏えい防止のための一定手だてが取られておりますが、信頼性は高いわけではないと専門家問題点を指摘しております。

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

私は、今、国がマイナンバーカードをどのように進めようとしているのかというのはまだはっきり先が見えていないわけですが、ある程度の方向は推測できますが、また一部報道では、2026年にマイナンバーカードデザイン更新検討しているというような報道とか、また別の報道では海外でも使えるように生年月日を西暦にするとか、あるいは名前をローマ字でも表記するとか個人番号や性別を削除するというような検討もされているというような

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

15款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金、1節総務管理費補助金1億5,485万5,000円のうち、個人番号カード交付事務費補助金として1億3,125万1,000円を計上しております。これは、人件費消耗品郵送料や委託料など、個人番号カード交付事業に伴う市区町村事務に必要な経費に対して交付される補助金です。国の要綱に基づく算定方法で算出しまして、交付額が決定するものです。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

支出金のほうで、23ページの個人番号交付事務費補助金、2万円のポイントは邪道であり、やめてはどうか。現在、加入率は何パーセントに達したのかをお願いいたします。 25ページ。いよいよ戦争前夜の時期を迎えて、自衛隊募集はやめるべきだと思いますけれども、個人情報照会は今どのようになっているのか。相変わらず個人情報を求めてくると思いますが、どのようになっているかをお願いいたします。 33ページ。

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

私は今回資料として総社市の個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例をここに提出しています。議員皆さん、そして傍聴者皆さんにも出しています。 これは総社市は、平成27年12月26日、そして1月1日施行だろうと思うわけであります。マイナンバーカードに、これはいわゆるマイナンバー法を受けてこういう条例制定しているわけであります。 

所沢市議会 2023-03-01 03月01日-04号

大石健一議長 次に、1番 矢作いづみ議員 ◆1番(矢作いづみ議員) それでは、私は条例議案第21号「所沢個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例制定について」と議案第27号「所沢家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」、2つの議案について質疑いたします。 

所沢市議会 2023-02-28 02月28日-03号

初めに、印鑑登録証明書は、不動産の登記や自動車の登録だとか公正証書の作成など、法令に基づいて提出を義務づけられている場合に必要になってきますけれども、これまでの印鑑登録証明書交付手続と、個人番号カードを使っての印鑑登録証明書交付手続との違いは何なのか、そのことについて最初にお伺いいたします。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 冨田市民部長冨田市民部長 お答えいたします。 

宮代町議会 2023-02-27 02月27日-05号

まず、10ページ、11ページの国庫支出金で、総務費国庫補助金個人番号書通知書個人番号カード関連事務委任等に関する交付金ということで載っておりますが、これはたしか説明のときには、個人番号通知書個人番号カード発行事務に関わる補助金の取扱いが変更になったということなんですけれども、これはいつ頃変更になったのかお尋ねいたします。